「武蔵野 観月堂」がアマゾンマーケットプレイスで現在販売している商品一覧が 下記リンクでご覧になれます。 武蔵野 観月堂 取扱商品一覧ページへ行く |
Osibisa(オシビサ) 「Sunshine Day」
今回は、ミキタカ08シクティーズさんの
1960~70年代アナログ・レコード、中高年向け鑑賞日乗 『年間300枚リスニングマラソン』
からトラックバックさせていただいて・・・
もう夏も終わりですかね~
な~んて頃になってますが。
これでもか!というくらいの夏ソングを。
時代の流れか・・・やっぱりディスコサウンドに走ってしまったオシビサでしたが、コノ曲は繰り返しカバーされることになる名曲の仲間入りをしましたね~
いや~もう、暑苦しい感じが《夏》そのものっす。
過ぎゆく夏に残暑の名残・・・
アルバム「Welcome Home」(1975年)のオープンニング曲です。
ジャケットも思いっきり「アフリカ!」してますが、アフリカのバンドじゃないんですよね~
イギリス出身のバンドです・・・念のため。
70年代アフロロック
←ポチッとお願いします!
1960~70年代アナログ・レコード、中高年向け鑑賞日乗 『年間300枚リスニングマラソン』
からトラックバックさせていただいて・・・
もう夏も終わりですかね~
な~んて頃になってますが。
これでもか!というくらいの夏ソングを。
時代の流れか・・・やっぱりディスコサウンドに走ってしまったオシビサでしたが、コノ曲は繰り返しカバーされることになる名曲の仲間入りをしましたね~
いや~もう、暑苦しい感じが《夏》そのものっす。
過ぎゆく夏に残暑の名残・・・
アルバム「Welcome Home」(1975年)のオープンニング曲です。
![]() | Welcome Home (2003/09/02) Osibisa 商品詳細を見る |
ジャケットも思いっきり「アフリカ!」してますが、アフリカのバンドじゃないんですよね~
イギリス出身のバンドです・・・念のため。
70年代アフロロック
377枚目 オシビサ 『 Osibisa 』 アナログ・ LP盤: オシビサ Osibisa『Osibisa』を聴き直しました。レーベル :Bronze 発売元 ワーナー・パイオニア株式会社 制作年 1971年定価 2000サンタナに続き4文字グループ、オシビサ Osibisa 、このグループを知っている中高年の方、しぶい!!ラテン・ロックならず、アフロ・ロック 。1970年初頭がんばりました。ワー...
377枚目 オシビサ 『 Osibisa 』
スポンサーサイト

tag : 70年代アフロロック ディスコ カバー イギリス 1975年