「武蔵野 観月堂」がアマゾンマーケットプレイスで現在販売している商品一覧が 下記リンクでご覧になれます。 武蔵野 観月堂 取扱商品一覧ページへ行く |
Dusty Springfield(ダスティ・スプリングフィールド) 「Mixed Up Girl」
復活!
以前にYouTubeにUPしたものの削除されてしまった動画が、MusicPlayOn.comで拾われてました!
歌詞を追記して再UPです!!
このブログを始めた頃に「Spooky」を取り上げました。
今回はコノ曲です。
Mixed Up Girl
lyrics by Jimmy Webb
Ah, ha, ah
Gonna let you go my angel
Though I could make you stay
I could use my blind self-pity
Throw it in your way
But the times have turned between us
And you know I don't believe
That it makes one bit of difference
If you stay or if you leave
Why can't I be lonely
Like that lonely rushing river?
Pushing down a mountain
On it's way to meet the sea
Why can't I need somebody
Like that river needs that ocean?
Why did you have to get so mixed up, baby?
With a mixed up girl
With a mixed up girl like me, yeah
Gonna make it short now, angel
Though I could make it long
I could take through all the changes
And show you where you're wrong
But our dreams don't flow together
And you'll never, never see the light
So it really, really doesn't matter
Who is wrong or who is right?
Oh, why can't I be lonely
Like that lonely rushing river?
It's pushing down the mountain
On its way to meet the sea
Oh, why can't I need somebody
Like that river needs that ocean?
Why did you have to get so mixed up, baby?
With a mixed up girl
With a mixed up girl like me, mmm, ooh, mmm, ooh
ストリングスで静かに始まり、それから入ってくるドラムとピアノが気持ち良くてスキなんです!
やっぱりダスティ・スプリングフィールドの声はイイな~
コノ曲は1972年のアルバム「See All Her Faces 」のオープニング曲。
グレン・キャンベルの「By the Time I Get to Phoenix」や「Wichita Lineman」の作者でもある、ジミー・ウェッブのカバーです。
「See All Her Faces 」の後、さまざまなことが重なってダスティ・スプリングフィールドは一時活動停止せざるを得ない状態になってしまうんですね・・・

「See All Her Faces 」は現在は廃盤になっていて、中古盤には結構な値がついています。
オススメは↓です。
過去のDusty Springfield(ダスティ・スプリングフィールド)記事
「Spooky」
70年代ポップス
←ポチッとお願いします!
以前にYouTubeにUPしたものの削除されてしまった動画が、MusicPlayOn.comで拾われてました!
歌詞を追記して再UPです!!
このブログを始めた頃に「Spooky」を取り上げました。
今回はコノ曲です。
Mixed Up Girl
lyrics by Jimmy Webb
Ah, ha, ah
Gonna let you go my angel
Though I could make you stay
I could use my blind self-pity
Throw it in your way
But the times have turned between us
And you know I don't believe
That it makes one bit of difference
If you stay or if you leave
Why can't I be lonely
Like that lonely rushing river?
Pushing down a mountain
On it's way to meet the sea
Why can't I need somebody
Like that river needs that ocean?
Why did you have to get so mixed up, baby?
With a mixed up girl
With a mixed up girl like me, yeah
Gonna make it short now, angel
Though I could make it long
I could take through all the changes
And show you where you're wrong
But our dreams don't flow together
And you'll never, never see the light
So it really, really doesn't matter
Who is wrong or who is right?
Oh, why can't I be lonely
Like that lonely rushing river?
It's pushing down the mountain
On its way to meet the sea
Oh, why can't I need somebody
Like that river needs that ocean?
Why did you have to get so mixed up, baby?
With a mixed up girl
With a mixed up girl like me, mmm, ooh, mmm, ooh
ストリングスで静かに始まり、それから入ってくるドラムとピアノが気持ち良くてスキなんです!
やっぱりダスティ・スプリングフィールドの声はイイな~
コノ曲は1972年のアルバム「See All Her Faces 」のオープニング曲。
グレン・キャンベルの「By the Time I Get to Phoenix」や「Wichita Lineman」の作者でもある、ジミー・ウェッブのカバーです。
「See All Her Faces 」の後、さまざまなことが重なってダスティ・スプリングフィールドは一時活動停止せざるを得ない状態になってしまうんですね・・・

「See All Her Faces 」は現在は廃盤になっていて、中古盤には結構な値がついています。
オススメは↓です。
![]() | ダスティ・スプリングフィールド・フォー・カフェ・アプレミディ (2003/03/26) ダスティ・スプリングフィールド 商品詳細を見る |
過去のDusty Springfield(ダスティ・スプリングフィールド)記事
「Spooky」
70年代ポップス
スポンサーサイト

Dusty Springfield(ダスティ・スプリングフィールド) 「Spooky」
携帯電話や車などのCMに、たびたび使われたことのあるクラシックポップスです。
初めてこの人の歌を聴いたときに、いい声だな~と思ってから、ダスティ・スプリングフィールドは「自分的好きなアーティストランキング」で常に上位をキープし続けてます。
ちょっとハスキーな声で、歌のノリがソウルっぽい感じで、さすが「イギリス出身の偉大な白人ソウルシンガーの一人」と称されるダスティ・スプリングフィールドです。
ダスティ・スプリングフィールドのアルバムは、アンソロジーやベスト盤などがたくさん出ていますが、オススメするならコレですね。
![]() | ダスティ・スプリングフィールド・フォー・カフェ・アプレミディ (2003/03/26) ダスティ・スプリングフィールド 商品詳細を見る |
ジャケットの写真が、アルバム「Dusty in Memphis」の流用だったりと、ジャケットデザインに難があるものの、選曲が良くて29曲入りのお得な1枚と言えます。
リンク先のAmzonで全29曲試聴ができますので、お気に入りの1曲を探してみては。
次回、ダスティを取り上げるときは、違う曲をご紹介します!
1968年
60年代ポップス
